大阪、東京のウーバーイーツ経験者に質問してみました。
- 「雨の日自転車は辛い」
- 「正直あまり稼げない」
- 「もっともっと稼げる」
時給や給料体系も気になりますよね。
一体どんな意見があるのでしょうか?
アルバイトや副業を考えている人、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
大阪でウーバーイーツは稼げない?

大阪でウーバーイーツで働いた男性3人の口コミです。
それではご覧ください。
月にどれくらい稼げる?
自転車でピックアップして配達をして1回あたり500円程です。
なので1時間に1~2回配達して500~1000円程です。
休み無しで30日稼働した計算だと月15万円ほどです。
また、移動中にモバイルバッテリーがないと直ぐにスマホの電池もなくなり大変です。
かなり苦労します。
雨の日は大変だった?

また、私は自転車での配達を行っていたのですが、雨降り等には特に大変でした。
労力の割りには稼げないお仕事だと思います。
雨の日の配達は大変そうですね。
独特の稼ぎ方を知っていれば稼げる?

主に退社以降の20時〜22時に自転車での稼働です。
個人的には月に3万円を目標にしていたので十分だと思います。
まとまった時間が取れる方や、クエスト、ブースト、ハートマップなどの、ウーバーイーツ独特の稼ぎ方を知ってる方は、もっともっと稼げると思います。
東京でウーバーイーツは稼げない?

渋谷区は注文が多く稼げる
1ヶ月5万円稼ぎました。
働く日は長く自転車で働いていたので、1ヶ月の労働日はそんなに詰め込まなくても稼ぐことができました。
稼げない人は、あまりオーダーの入らない地域で働いていた場合だとおもいます。
私は渋谷区で渋谷中心で動いていたのですが、次から次へと注文が入り忙しかったため稼げました。
全てが良ければ時給1500円以上狙えるレベル

自分は自転車で都内での経験のみですが最初は時給でいうと1000円くらいだと思います。
しかし、都内でさえもウーバーイーツの栄えている地域に行かないとなかなか注文は来ません。
平日だと駅近であっても1時間以上待つこともざらにあります。
天候や体調、地域や時間帯など全てが良ければ時給1500円以上狙えるレベルです。
自分はバイトをしている時の上下関係やバイトが待っているという気持ちが嫌だったので精神的にはとても楽でした。
体力的には毎回3時間くらいで限界がきてました。
やる気を出せば稼げる?

本業で新宿勤務なのですが、新宿に住んでいることもあり暇つぶしのつもりで始めていました。
勿論配達先はたくさんあり、やる気を出せば稼げるのだとは思います。
しかし、夜にやるとなると立地も悪いのですが治安も悪く想定より自分自身がやらずに終わってしまいました。
感想としては、もしやるのであれば地域は選ぶことが大切だなと思います。
地域を選ぶ、確かに大切そうですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!