元KAT-TUNメンバー田口容疑者が逮捕され、彼女で同棲していた小嶺麗奈容疑者も逮捕されてしまいました。
KAT-TUNといえば田中聖さんも大麻で逮捕されましたが、大麻に手を出してしまう人の原因、性格や特徴を見てみましょう!
Contents
大麻に手を手を出してしまう人の特徴

大麻に手を出してしまう人の特徴を調べてみました。
1人が苦手
大麻に手を出してしまう人の1つ目として、1人が苦手な人、いわゆる「かまってちゃん」が多いと言われています。
寂しがり屋、もしくは寂しいことがあったタイミングで誰かに誘われ、大麻やドラッグを始めてしまったのかもしれません。
田口さんの場合は、KAT-TUN脱退後、以前ほどの人気がなく彼女の小嶺麗奈さんに誘われたのではないかと言われています。
かまってちゃんは誘われて断れば、その人が離れていくという不安になり、断れずに手を染めるケースが多い。
はじめは、相手がいる時だけですが、次第に1人で寂しい時も大麻やドラッグをしてしまい、抜け出せなくなってしまいます。
自分でかまってちゃんや寂しがりと思う人は、誘われた場合に断る勇気が必要です。
インターネットが使える現代、1人が好きで友達はいらないという女性が増えていますが、1人が嫌いな寂しがりな性格の人もまだまだ多いようです。
病む人

田口さんが気が病んでいたかどうかは分かりませんが、芸能界は精神的に病みやすいところだと言われています。
大麻に手を出してしまう人の特徴の2つ目は、病む人。
病む人は心、身体どちらもそうです。
病む状態、病んでいる人はそんな状態を認めたくなく、気持ちをハイにしたく、様々な方法で試そうとします。
筋トレをしてみたり、アルコールで誤魔化したり、その先に大麻やドラッグが待っているワケです。
はじめは病むことからの卒業目的で少しの量から始めます。
大麻をすることで楽になり、常習化し「病まない状態」であることを喜び、落ち込む度に吸引してしまい、抜け出せない状態に。
気がつけば依存症、終わりです。
マイナス思考

大麻に手を出してしまう人の特徴の3つ目は、マイナス思考な性格。
マイナス思考な人は、自分自身を嫌いなことも多いのが特徴です。
自分の性格を変えたい、プラス思考、ポジティブな人間になりたい気持ちから大麻やドラッグに手を染めてしまうことがあります。
何暗い顔してるの?
これやれば明るくなれるよ!
ドラマなどで聞いたことあるセリフですよね?
よくあるパターンですが友達や彼氏、彼女からそう言われると
そうなん?
そんなに明るくなれるんだ!
ちょっとくらいなら試してみようかな?
捕まらないよね?
明るくなるために始めたのに最後は依存症から抜け出せない、もしくは逮捕され、始める前よりも暗い自分が待っています。
逮捕されなかったとしても罪悪感で苦しみ暗い日々を過ごす人もいるそうです。
ストレスをためやすい人

大麻に手を出してしまう人の特徴の4つ目は、ストレスをためやすい人。
誰でもストレスはあります。
人によっては歌ったり運動したり皆で騒いだりして発散していますが、ストレスを発散でしきない人も中にはいます。
大麻は吸うだけ!
ストレスを発散できない人にとってはこんな便利なモノはありません。
楽してストレスを発散できる方法を覚えた先には、何が待っているかを考えましょう。
愛に貪欲な人

大麻に手を出してしまう人の特徴の5つ目は、「愛に貪欲な」人。
愛されたい願望が強い人は要注意ですね。
自分を認められてたい気持ち、芸能人は承認欲求が強い人が多いので、大麻に手を染める人が多いのかもしれません。
愛されたい気持ちが強い人、愛に飢えている人は知り合いからの
そんな言葉に乗らないように気をつけてください。
田口の他に大麻所持で捕まった芸能人

- T.O.P.(BIGBANG)
- 田中聖(元KAT-TUN)
- 高樹沙耶(益戸育江)
- 内田裕也
- 萩原健一
- 桑名正博
- 長渕剛
- 錦野昌
- 井上陽水
- 研ナオコ
- YOU THE ROCK★(ユウ・ザ・ロック★)
- いしだ壱成
- 今井寿(BUCK-TICK)
- 押尾学
捕まった芸能人の中に当てはまった性格はあったでしょうか?
芸能人も大麻に手を出す理由は様々だと思いますが、あなたがもしハマりそうな性格だと思った場合、誘われても断る準備をしておきましょう。
断り切れないと思えば、その場から立ち去るという手もあります。
芸能人田口淳之介でみる大麻に手を出す人の特徴まとめ

いかがだったでしょうか?
田口さんが逮捕されたことでショックを受けているファンが大勢います。
あなたが逮捕されれば悲しむ人もいるかと思います。
その人達を悲しませないためにもドラッグはやめましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!