こんにちは!
しんちゃんです。
今回は和歌山県新宮市の観光スポット『速玉神社』について書かせていただきます。
速玉神社に行ってみて感じたことを忘れないうちに記しておきましょう!
和歌山県新宮市は交通の便が日本一悪い言われるところで、同じ県の和歌山市まで3時間、大阪市までは4時間近くかかります。
観光客を見た地元民は「はるばるありがとうございます!」と感謝の気持ちでいっぱいになるとかw。
速玉神社は一番穴場スポット
熊野三社で1番人が少ない、静かだと言われる速玉神社。
実際に行ってみると平日と休日の差を感じました。
土日は団体の観光客で盛り上がっていましたね。
世界遺産に登録されてからは、海外から来た人もチラホラと見かけるようになり、登録前後での観光客数は明らかに増えていると感じます。
観光客数が少ないから穴場というのは嬉しさよりも、悲しさのほうが地元民としては上回るとのこと。
新宮市を想う地元民に理由を詳しく聴いてみました。
速玉神社はなぜ穴場スポットになってしまうのか?
どうして世界遺産と言われる速玉神社に観光客が少ないのか新宮地元民に聴きました。
なぜ速玉神社は観光客が少ないのですか?
世界遺産に登録されて観光客が鬼のように増えるのではなかったのですか?
まず、速玉神社の駐車場の場所に問題があります。
そしてお土産屋が1つしかない。
駐車場が正面入り口の近くにあって、入り口の周りにお土産屋が多くあれば、もっと盛り上がると思うんです。
オリジナルのお土産や、その場で食べれてインスタ映えするコロッケ、ソフトクリームなどがあれば状況は違うはず!
なるほど!
伊勢神宮のおかげ横丁のようなイメージですね?
そうなんですよ。
伊勢神宮に行くと何が違うんだろうと考えるんですけど、やっぱりおかげ横丁の存在は大きいと思うんです!
速玉神社もおかげ横丁のようなところが欲しいなってよく話すんです。
世界遺産デモアプリrukoで海外からの観光客も増えています。
ただ、海外からの観光客への対応が、他の観光地に比べ遅れていると感じました。
なるほど。
それは速玉神社だけでなく、新宮市もそうかもしれないですね。
≪速玉神社が静かな理由≫
- 駐車場の場所が悪い
- お土産屋が1つしかない
- お土産の種類が少ない
- お土産がインスタ映えしない
- 海外の観光客の対応ができていない
速玉神社のここがスゴイ!
速玉神社が穴場スポットで観光客が少ないと言っても魅力がいっぱいです。
速玉神社のどこが良いのかをあげてもらいました。
- 世界遺産!
- パワースポット!
- 広い敷地!
- ナギの大樹がスゴイ!
- 自然が溢れている!
個人的にはこのナギの大樹を見ていただきたい!
御神木のナギの大樹。
樹齢千年とも言われており、その存在感は見た人にしか分からない!
一押しです!
新宮市の観光スポット速玉神社まとめ
何の面白みもない普通の神社などの感想を見ると、申し訳なさと悔しさを感じます。
速玉神社だけでなく、新宮市にまた来てもらえるような環境にしたいですね。
なるほど。
良いところと悪いところを書きましたが、やっぱり速玉神社はオススメですよね?
もちろんですよ!
速玉神社最高です!