あなたの周りに、お金持ち自慢をする人はいませんか?
自分が金持ちであると自慢することは、聞いている人からしたらあまり気持ちの良いものではありませんね。
お金に困っている人の前なら、なおさら不快な行為に捉えられてしまいます。
わざわざしなくても良い自慢を、なぜしてしまうのでしょうか。
そこには、金持ち自慢をする人ならではの理由があるのです。
今回は、そんなお金持ち自慢する人の心理や特徴について見ていきたいと思います。
身近に思い当たる人がいれば、当てはまるところがないか是非チェックしてみてくださいね。
威張りたい
お金持ち自慢をする人は、威張りたい場合があります。
そこには、
- 仕事やプライベートの充実ぶりをアピールしたい、
- 自分の常識が世の中の常識、
- 自分の思い通りにしたい、
- 周囲とは身分が違うと思っている
などの心理が潜んでいます。
威張りたいからお金持ち自慢をする人の特徴として、
- 周囲が意見し難い立場にいる、
- 自分は優れた人間だと思い込んでいる、
- 収入や役職で人を評価している、
- ミスを指摘されると異常に怒る、
- 幼少期に何をしても許される環境で育った
などが挙げられます。
威張った態度は、周りを敬遠させてしまいます。
それは、近寄りがたいオーラを出しているからではなく、深く関わるとロクなことがないと思われているからです。
ほんの少しの意見や指摘に対しても激昂されてしまうと、周りからは普通の会話ができない人、言葉の意味や相手の気持ちが分からない人と認識されてしまいます。
さらに、何も言われないからと付け上がり、立場を利用するような発言や行為することで、周りは目の前で従順な態度をとりながら、陰では笑っていることもあるのです。
たとえ優れた能力があっても、威張った態度でそれは霞んでしまいます。
そうならないためにも、威張ることで得することは何もないことを知りましょう。
態度を改めることができれば、指摘されたことを気にするのではなく、指摘された内容を吟味できるようになり、周囲を緊張させるのではなく和ませる雰囲気を持つこともできます。
そうすることで、自然と周りから正当な評価を受けられるのです。
貫録を見せたい
お金持ち自慢をする人は、貫録を見せたい場合があります。
そこには、
- 自分に自信がある、
- これまでの経験からちょっとのことでは動揺しない、
- 周りが焦っていても自分は落ち着いて対処したい、
- 相手に自分がいれば大丈夫と思わせたい
などの心理が潜んでいます。
貫録を見せたいからお金持ち自慢をする人の特徴として、
- 肝が据わっている、
- 態度や口調が堂々としている、
- そこにいるだけで独特の存在感がある、
- 誰とでも同じような態度で接する、
- 物事を観察して冷静に判断する
などが挙げられます。
貫録がある人は、常に落ち着いた雰囲気で、何事にも冷静に対処していますよね。
周りからの信頼も厚く、憧れる人も多いと思います。
もし、自分も貫録があるように見られたいと思ったら、
- トラブルに動じないための平常心を鍛えること、
- 何事にも感情的にならず理性的に対応すること、
- 事前準備を怠らないこと、
- ストレスを溜めないよう解消法を持っておくこと
などが大切です。
ただし、貫録を見せたいがために無理をしてしまうと、
- 誰にも相談できずに問題を一人で抱え込んでしまったり、
- 感情や本音を出せなくなったり、
- 弱い部分を見せれなくて苦しくなってしまう
こともあるので、注意してください。
なぜお金持ち自慢するの?男性編
お金持ち自慢をする人は、男性と女性でもその理由が違う場合があります。
ここからは、男女別でその心理や特徴を見ていきたいと思います。
まずは男性から。
お金持ち自慢をする男性は、自分を認めてもらいたい場合があります。
そこには、
- 認められて安心したい、
- 他人から下に見られたくない、
- 人気者になりたい、
- 一人の時間が不安
などの心理が潜んでいます。
認めてもらいたいからお金持ち自慢をする男性の特徴として、
- プライドが高い、
- 目立ちたがり屋、
- 現状に満足できていない、
- 見返りばかり求めてしまう、
- 過去の栄光を忘れられない
などが挙げられます。
周りから認められたいという思いは、誰しも多かれ少なかれ持っています。
でも、その思いが強すぎると、
- 他人の評価ばかり気にしてしまったり、
- 自分の努力を誰も見ていないと思い込んでしまったり、
- 優しい言葉をかけられるとその人に依存してしまう
こともあります。
大事なのは他人からの評価ではなく、自分がどのような行動をするかです。
人の目を気にせず、自分にできることを一生懸命やることで、自然と周りは評価してくれます。
どのような自分になりたいか、それを目指して努力すれば、やがてそれが自信にもつながり、結果として認められることになるのです。
お金持ち自慢をすることで、自分が認められることはありません。
他人に依存せず、まずは自立した心を持つことが、理想への第一歩になります。
なぜお金持ち自慢するの?女性編
お金持ち自慢をする女性は、相手を下に見ている場合があります。
そこには、
- 自分の方が優位に立ちたい、
- 相手は自分にとって重要な存在ではない、
- 何をしても許される
などの心理が潜んでいます。
相手を下に見ているからお金持ち自慢をする女性の特徴として、
- 相手を馬鹿にしたような態度や言動、
- 遅刻やドタキャンが多い、
- 相手の気持ちを気にしていない、
- この関係が崩れても良いと思っている
などが挙げられます。
相手を下に見て、馬鹿にしたような態度や言動ばかりをしてしまうと、相手だけでなく周囲の人たちもその人間性を疑うようになります。
- 気づけば誰からも敬遠されていたり、
- 味方がいなくなったり、
- 信用も無くしてしまったり
など、メリットは何もないのです。
少しの特徴や印象だけを見て人を判断することは、あまり好ましいことではありません。
それは、自分の視野が狭いこと、寛容性がないことを周囲にさらしていることになるからです。
そうならないためにも、自分の概念や価値観を基準にするのではなく、世の中には様々な人が存在するということ、自分との違いを否定するのではなく肯定的に見てみることが大切です。
そうすることで、
- 対等な立場で相手を見られるようになり、
- 相手の気持ちを察したり、
- 思いやりや感謝の気持ちが芽生えたり、
- 思いもよらなかった観点や思考に気づかされる
ことにもつながります。
相手よりも立場が上だと思うことは、結局のところ自分の視野を狭くしたり、人としての成長を止めてしまうことになります。